鍼灸院のブログ

旧ブログで現在更新は停止してます

井本整体

今日、井本整体という整体の体験講習会に行ってきました。

井本整体というのは業界で有名な整体法で、私も本を一冊くらい読んでいて、あと巷で噂など聞いていたので、ちょっと行ってみた訳です。

具体的には、今日は2つばかり体操を行いました。背骨に体の中心を持ってくることが目的のようです。少しだけの体験だけなので、詳細は分かりませんがね。

面白いのは、体操と言っても身体全体を連関して見て行く見方です。

たとえば、両手をバンザイして下さいというと、たいてい意識は両手に向かいます。
ところが両手をバンザイする為には、お腹と背中の力が必要なわけで、これらの力がない人は後方に身体が傾いたり、体がくの字に折れたりすることもあります。
ではお腹と背中の力を保つには腰や下肢のバランスが、などと考えていくと、両手バンザイは全身の運動に関わっていくわけです。

これを最近業界では運動連鎖と言ったりもしますし、東洋医学でいう経絡もこの考え方に基づいていると思われます。
この手のことは考え始めると無限に広がっていくので、生涯勉強は不可欠なのかな、と思ったりします。

整体の定義は難しいのですが、文字通り身体を整えることかな、と今は思います。
それは筋肉や骨はもちろん、内臓であったり心のこと、食生活や運動や仕事、すべてを考慮しながら、身体を整えるということかな、と思います。

ただその中で私が関わっていくのは、身体という部分なので、その中で最大のパフォーマンスを上げられれば、と思います。

たとえば、ひどい肩こりが取れる→首肩が楽になる→食欲が出て身体を動かしたくなる→よく眠れる→仕事のパフォーマンスが上がるというような。
こんなにうまく行きすぎたらいいのですがね(笑)

私は実は結構最近まで整体って何だか分かりませんでした。
イメージとしては、
・骨を動かす、ときにはポキポキいう
・背骨をまっすぐにする
・関節をきちんとはめ込む
という感じでした。
このイメージに当てはまるのはカイロプラクティックの一部の手技かもしれません。私は詳しくないのですが。

世の中の整体というのはいくつかに分かれていて、
1.さきほども述べたのですが、人全般を身体という切り口から評価し、骨格や筋肉の調整や体操などによって身体を整えると言うもの
2.単純に骨や関節にアプローチして身体をまっすぐにするというもの
3.単なるマッサージ(押したり、揉んだりするだけ)

今たぶん2だけをやっている所は少ないのではないのでしょうか。ポキポキしませんとか言ってますしね。
3は本当にここ数年で知ったのですが、マッサージの国家資格を持っていない人がマッサージをやるお題目として、整体という言葉を使っているのですね。
看板に「マッサージ」と書くと無資格者は訴えられる可能性があるので、便宜上「整体」「リラクゼーション」という言葉を使っているわけですね。

「痛い」のは誰でもいやなことで、よくなるために多少は我慢できるとはいえ、痛みのない最善の方法を模索しなければ、と最近また痛感します。