鍼灸院のブログ

旧ブログで現在更新は停止してます

活法

今日は活法という整体の無料体験の勉強会に参加しました。
整体と言ってますが、活法はもともとは戦場で行われたりしたもので、
その特徴は実に深そうなのですが、
分かりやすい所ですと、ともかく手技が速い。

むちうちが30秒で治ったこともあるという程の速さ。
気持ちいいという類のものではないですが、
治ったという変化が実感できます。
(気持ち良さを追求する方法もあるそうです)

手技に関しては鍼灸を勉強する前から、
ポツリポツリとやってはいたのですが、
理学療法に関しては、可動域の改善が目的の場合が多く、
痛みに関しては当時はほとんど対処できなかったですからね。
(それ故、東洋医学の門をくぐったという経緯もあります)

鍼灸はとても効果があるとは思うのですが、
何しろ、鍼灸のイメージは”痛そう””熱そう”、”大丈夫なの”、
というネガティブなイメージを持っている方が多いようです。
(実際は必ずしもそうでもないのですが...)
鍼灸の良さを分かってもらいたいとは思うのですが、
治療を受けにくる患者さんは、「治りたい」、
と思ってくるわけですものね。
ですので、手技療法は重要と再認識し、
鍼灸学校卒業後も手技の勉強会に顔を出したりしている訳です。

これは、今日の先生もおっしゃっていたのですが、
「患者さんは治りたくてきている、別に治す方法を知りたいわけではない」
ということです。

当たり前のことのように思いますが、
特に職人気質の強い技術などは、
技術を極めることが目的となり、
時として、技術に人を合わせようとします。
これでうまくいけばいいのですが、そうでない場合もあります。

一流シェフの料理がたとえとてもおいしくても、
ピーマンが嫌いな人は、ピーマンが食べられないわけで、
ピーマンの料理が最高であっても、
それを食べることは苦痛になるわけです。

それと同じことが治療でもいえます。
活法は覚えれば、すぐに実践で使えそうな技術でもあるので、
また勉強したいと思いました。